fc2ブログ

自己流で始めてから10年、素人の陶芸ドタバタ話

  爺の陶芸村のナビゲーター   トップページ  

びぇ~,びぇ~が一転,ニンマリ

2017 - 01/31 [Tue] - 22:10

トランプ大統領
恐れていた通り、騒ぎを巻き起こしていますねぇ

さて
去年の6月
満期になった定期預金を
欲につられてドル円の外貨定期預金にした話を書きましたが
その後日談

当初
あっという間に
100円/1ドルの円高に見舞われ


20万位の損失は覚悟したんだけど

その後,8ヵ月
どうなりましたか

為替,乱高下で
予想外の展開でした

秋頃から
アレヨアレヨで
円高から円安に20円/1ドル近く大逆転
ホント為替はわからんもんですねぇ

大幅損失が一転,大幅勝ち越し

この先6月の満期まで
ジッと待てば利息もついて万々歳なのですが

だけど
これからのトランプ政権で
この先、どうなるか分かりません
リスク多過ぎる

更に
春には、イギリスのEU離脱
フランスの大統領選挙という不安要素もあって
リスクが更に上乗せ状態
円高の流れになることが怖い

ということで
ついに我慢出来ずに、利益確保へ
定期解約してしまいましたよ

去年の暮だったら118円/1ドルだったので
かなりの勝ち越しだったんだけどねぇ
解約時は113円まで円高してしまったので
利益、半減してしまいましたよ
(損しなくて良かったはずなのに、ホント我ながら欲掻きだねぇ)

それにしても
FX(今回は外貨定期預金だったけど)というのは競馬とは比べようもない大博打ですね

        ランキングに参加しています
        どうか"愛のポッチ"をお願いします

        
        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

スポンサーサイト



冬は、やはり温泉だね

2017 - 01/14 [Sat] - 19:00

寒いですねぇ
最強の寒波到来とか

こんな中
ちょっとやぶ用があって
一泊二日で長野に行ってきました

で、せっかくなので
ついでに秘湯と云われる温泉に泊まってきましたよ

長野03

長野01

あの川中島に近い
中尾山温泉の松仙閣さんです

雪が深々と降る中での露天風呂

長野02

お風呂の写真は撮れませんでしたが
絶景の雪見風呂
外はメッチャ寒かったけど、良かったですよ

しかし、今朝から雪の降りが激しくなってきたので
帰りの新幹線がストップするとやばいと思い
早めに帰ってきました

やはり
寒い冬は温泉ですね
若い時は、温泉なんて、と思っていましたが
この歳になると、何故か温泉好きになりましたよ
不思議ですね(笑)

        ランキングに参加しています
        どうか"愛のポッチ"をお願いします

        
        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

初詣、行ってきました

2017 - 01/05 [Thu] - 22:10

昨日は
家の近くの神社に初詣してきました

神社01

神社02

やはり正月も三が日を過ぎると神社の人出も少なくなりますね
待たずにお参り出来ましたよ

ちなみに、御神籤は中吉でした

さて
本焼きの続きです

これは湯呑
下絵の代わりに
ちょっと線を掘ってみました
そこに乳白釉です

12月本焼き07

うん、それなりに味はあるけど…
均一に掘るのは難しいね

次は
お皿2点
乳白に織部の組み合わせ

12月本焼き03

12月本焼き09

織部が少し弱かったかな
でも、これはこれでOKです

        ランキングに参加しています
        どうか"愛のポッチ"をお願いします

        
        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

下絵付けの色盛、意外に難しいね

2017 - 01/02 [Mon] - 14:50

新年、明けまして
おめでとうございます

今年も、ブログ「爺の陶芸村」をよろしくお願いしますm(__)m

さて
歳を越してしまいましたが
去年の暮れの徹夜の本焼きの続きです

12月本焼き04

今回は、乳白釉に
下絵転写紙の色盛というのを使ってみました

12月本焼き08

これは古典的な青海波絵柄
丁寧にやったつもりだったけど
絵柄のつなぎ目がちょっとまずかった

12月本焼き01

器廻りの尺と上下の廻り誤差を正確に測らないとダメでしたね
ちょっとアバウトでした
でも、これってぴったしジャストにするには結構難しいです

で、これが難しいので
次のは、絵柄を一周させないで、隙間を空けるパターンにしてみました

12月本焼き01 (2)

こちらの方がミスは少なくなったようですが
個人的には全周した方か好きかな

もうひとつは
コーヒーカップ

12月本焼き02

下絵付けは透明釉じゃないと難しいのですが
この色盛だと色の濃い釉薬でも使えそうなので
今後もトライしてみようと思います

残りの本焼き作品
続きは、更に次回へ

        ランキングに参加しています
        どうか"愛のポッチ"をお願いします

        
        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

久しぶりの本焼きは、徹夜なり

2016 - 12/24 [Sat] - 10:55

今週は
いよいよ有馬記念ですね
一年の総決算です

また、サブちゃん(所有馬:キタサンブラック)の勝利の歌が聞けるのですかね

予想紙ではダントツ人気ですが
どうでしょう

それでは面白くないので
私の予想は穴狙いといきます

本命は
シュヴァルグラン

ここから手広く流します
相手は
キタサンブラック
ゴールドアクター
ミッキークイン
サウンズオブアース
サトノダイヤモンド
アルバート
マリアライト

これで決まれば、かなりの配当
クリスマスプレゼントになりますが…


さて、本題
我が家の電気窯は
家の電気容量が30アンペアなので
稼働時、エアコン、電子レンジなどを使用すると
たちまちブレーカーが落ちます

なので
エアコン必須の寒い冬は
なかなか電気窯を使用することが出来ない
なにせ、家人を8~9時間も寒さに震えさせるわけにはいきませんからねぇ

とは言っても
素焼き、本焼きはやらねばならないわけで

ではどうするか、と思案した結果

そうだ
家人の寝ている夜中に電気窯を点ければ良いのでは、となりました
もちろん、窯に火を入れて、こちらも寝てしまうことはできますが
無人で窯を稼働させるのはやはり怖い
なので、毛布に包まりながら徹夜で窯当番

という次第で
久しぶりに本焼きしました

12月本焼き10

この本焼きした作品群は
次回に続く~

        ランキングに参加しています
        どうか"愛のポッチ"をお願いします

        
        にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

 | HOME |  »

プロフィール

umizizou2

Author:umizizou2
小さなマンションの一室に陶芸村を作りました。気ままに、陶芸のこと、旅のこと、日々の出来事を、書いてゆくつもりです。

作品集

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード